人材育成の理念


「保育」も

「介護」も
私たちが

最大の環境です

子供たちは、先生を見て

大人の基準を決めます。
だから先生たちがピカピカ充実していることが大切なんです。

人生の集大成を誰と共に過ごすか
介護の世界も

スタッフの充実度が大切なのです。

だからわくわくは

人材育成に本気です


大事にしている7つの要素

株式会社わくわくの9割が


「ママ」です

だから!
会社とメンターの役割が必要
変化と安心(緊張と緩和)

コーチングについて

自身を知り、自己肯定感を強めていくことで、


目標達成率が大幅に上がり、
他者理解を深めることで、


組織としても力強く成長します。

  • エニアグラムで自分の特性を理解する(自己理解)
  • 人材の情報とスキルの会社が理解し最適な配置ができる(生産性向上)
  • 自己開示や情報を共有し、コミュニケーションを活性化する(他者理解)

エニアグラムとは

エニアグラムを用いて


9つの性格タイプから


自身の資質を導きます。
自らの心の動き、そして


その多くの衝動や反応、


習慣的パターンについて


気づきを得ることで、
性格構造のメカニズムが


働く瞬間がしだいに見える


ようになってきます。

コーチングでは、基本的に
「教える」「アドバイスする」
ことはしません。
その代わりに、
問いかけて聞く」という対話を通して、
相手自身から


様々な考え方や行動の選択肢を引き出します。

個人が主体性を持ち、新しい考えや気付き、


目標設定と達成のイメージを
得ることができます。

これからの


指導者やリーダーは、
自発性を高め、


自身の特性を引き出す


ことが
大きな力を発揮させます。

社外メンター紹介

塚田 雄司

株式会社コアハート・カレッジ代表

介護支援専門員、介護福祉士、介護職員実務者研修教員、MOVEコーチング認定、心理カウンセラー1級。
介護の現場を20年間経験した後、大学で心理学、脳科学などを探求し自己を理解することで他者を理解する「9つのタイプ別診断」を活用し”人に元気スイッチを入れるマインドコーチ”として医療・介護・保育・障がい者支援施設などにおいて活動中。

その他、社内での


取り組み

ピザ会

定期的に複数人でその時の悩みや自身のテーマを開示します。ピザを食べながら、悩みやトラウマを組織で共有することで、組織の中での他者理解や自己肯定感を獲得します。

タンメンMTG

ランチ時は提携する最高級会議室(地元の町中華のお店)でタンメンを食べながら、日々の業務をの共有や捉えなおしを行うことで、業務も精神面も整えます。

各種セミナー

定期的に意識や価値観の近いメンター達のお話しを伺い、感想などを社内で共有し、日々の業務や自身の意識のもち方に落とし込みます。